ページ内へのスキップリンク
地域に新たな質の高い雇用を生み出し、「ひと」と「しごと」の好循環を創出していくことを目的とした内閣府事業を推進する福岡県の拠点です。
松本工業のモノづくり・ヒトづくり「伝統と改革の狭間の人材育成」
1992年の社長就任以来、「時代の変化への対応力」と「人材の育成(ひとづくり)」をブレない経営理念とし、持続的な成長を続けて来られた松本工業(株)の松本茂樹社長に、その想い(心)と実践事例を語って頂きます。松本工業は、自動車用部品の生産に傾注する傍ら、セクール(*1)・ピクシー(*2)と言った自社開発の製品や設備設計・生産技術開発など、多くのモノづくりの道を切り開いておられます。また一方では、建築事業・保育事業・生鮮品直売などの変化に対応した経営の多角化にも積極的に取り組んでおられます。
(*1)集合住宅用避難ハッチ(*2)無電源・プレススクラップ搬出装置
これらの元となる人材の育成は、松本社長が最も重要視される所であり、それを象徴する活動として「チャレンジオンリー1活動」や「ダ・ヴィンチサークル活動」などのユニークな仕組みを導入されています。
このような会社施策の原点は、「ひとづくりは、経営者の責務である」と言う「松本社長の強い信念」によるものとお聞きします。「経営者のしごととは何か?!」「社員にとって感動ある人生とは?!」そして最後に、現在最も注目を集めているDXについて、ITエンジニアの育成を切り口に考えをお聞かせ頂ける、大変楽しみなセミナーです。どうぞ奮ってご参加下さい。
【日 時】
令和3年10月26日(火)13:30~16:00
【内 容】
・主催者挨拶 福岡県
・基調講演『伝統と改革の狭間の人材育成』
福岡県ものづくり中小企業推進会議 会長 松本 茂樹 氏
(松本工業株式会社 代表取締役社長 CEO)
・内閣府・プロフェッショナル人材事業のご紹介
福岡県プロフェッショナル人材センター 戦略マネージャー 杉山 新治
・事例紹介『社外人材(副業・兼業)の活用方法とその実例』
パーソルキャリア株式会社 タレントシェアリング事業部 部長 鈴木 健一 氏
(地域活性支援室 兼業副業人材担当)
【場所・定員】
①対面型:JR博多シティ会議室(10F大会議室)/定員50社(各社2名まで)
②オンライン:WEB会議ツール「Zoom」/定員80社
※10月25日(月)に参加用URLをメールにて送付します。
【参加費】
無料
【申し込み方法・期日】
以下URLより令和3年10月18日(月)まで。
https://questant.jp/q/projinzai_fukuoka_seminar_20211026
※10月19日(火)にご参加の可否に関してメールにて送付します。
【主 催】
福岡県/福岡商工会議所/福岡県中小企業団体中央会/福岡県プロフェッショナル人材センター
【後 援】
日刊工業新聞社/福岡県ものづくり中小企業推進会議
<問合せ先>
福岡県プロフェッショナル人材センター(安田・福滿)
TEL:092-622-8822
詳細につきましては、こちらをご覧ください。
副業・兼業人材の活用オンライン事例紹介セミナー
新型コロナウイルスの影響で事業の転換や経費削減、非対面セールスやテレワークの導入など働き方改革が進む中、都市部大企業等を中心に副業解禁の流れが加速してきました。
この流れを呼び込むためにも、地元企業がその魅力をさらに磨き、副業・兼業希望者に「地方の中堅・中小企業で働いてみたい!本業のビジネス経験を活かして地域貢献に関わりたい!」といった気持ちを持たせることが重要です。
副業・兼業を請け負うプロフェッショナル人材が、企業にどのようなメリットや効果をもたらすのか、さらにその活用方法や事例を実感出来るセミナーを開催しました。
【内 容】
・主催者挨拶
・講演『副業プロ人材活用のススメ』
株式会社みらいワークス ディレクター / Glocal Mission Jobs 編集長 高橋 寛 氏
・事例紹介①(再委託型) 株式会社サーキュレーション 九州支社 コンサルタント 清田 健太郎 氏
・事例紹介②(プラットフォーム型) JOINS 株式会社 代表取締役 猪尾 愛隆 氏
・福岡県プロフェッショナル人材センターおよび「副業・兼業人材活用促進補助金」のご紹介
トヨタ自動車九州のプロ人財育成の取り組み「“お役に立てる会社&人財”を目指して」
数々の困難に立ち向かいながらも“人を大切にした工場(会社経営)”を貫いてきたトヨタ自動車九州㈱TOPの永田社長に、その苦難の歴史と地域のお役にたつ会社として今の時代にに何が出来る!?について、お考えを語って頂きました。
新型コロナウィルス感染が終息するどころか、むしろ感染拡大の傾向にある中で、地元企業経営者の皆さまには頭を抱えておられる方々も多いかと思います。しかし、「変化をチャンスと捉える」とか「変化を変革につなげる」などと口にする経営者が多くいらっしゃることも事実です。
実際に、このコロナ禍にあって、ITシステムの導入に大きく舵を切り、そのために必要となる有能な人材の獲得に乗り出した会社、大都市圏で働く人々が地方へ目を向けるのに乗じて、人材採用に拍車をかけられた経営者がいらっしゃいます。
こう言った方々に共通しているのは、非常時に何をすべきか、何が出来るのかを常に念頭に置いて経営をされているのではないでしょうか!?そして、その中心にあるのはいつも「人」なのだと思います。
【内 容】
・主催者挨拶 福岡県
・講演①
プロ人財育成の取り組み『“お役にたてる会社&人財”を目指して』
トヨタ自動車九州株式会社 代表取締役社長 永田 理 氏
コーポレート本部 副本部長 藤原 秀人 氏
・講演②
『外部専門家(副業・兼業人材)の活用と秘密管理について』
古賀・花島・桑野法律事務所 弁護士 花島 正晃 氏
・内閣府プロフェッショナル人材事業のご紹介
福岡県プロフェッショナル人材センター マネージャー 杉山 新治
2019.11.22
「応募が入る、社員が定着する企業に変える!」
中小企業ならではの採用スタイルへ変革
本セミナーでは、長年にわたり採用や社員教育など様々な人材サービスに携わってきた講師が「経営者必見!大手企業に負けない!中小企業ならではの採用スタイルへの変革~応募が入る、社員が定着する企業に変える~」というテーマにて、採用マーケットの現状とこれから企業がとるべき採用課題解決の方法についてお話ししました。
2019.11.9
東京開催『福岡県への転職・移住相談会』
(東京オフィス 2019年第524回 ふるさと暮らしセミナー)
日時
2019年11月9日(土)17:00~21:00
2020年2月16日(日)11:00~15:00
会場
東京交通会館 4F
(東京都千代田区有楽町2-10-1)
内容(予定)
〇プロフェッショナル人材センターの紹介及び県内企業の採用状況
(相談実績566社)
〇転職・移住お役立ちミニセミナー
〇福岡県および県内市町村の情報提供
〇個別相談会(事前予約優先) など
主催
福岡県/福岡県プロフェッショナル人材センター
共催
認定NPO法人ふるさと回帰支援センター
2018.11.6
福岡県プロフェッショナル人材戦略拠点セミナー
「ローソンの再建事例に学ぶ企業経営について」
講師
元ローソン・ジャパン社長全日本農商工連携推進協議会会長都築富士男氏
日時
2018年11月6日(火)13:30~15:30
会場
ホテルニュープラザ久留米
(福岡県久留米市 六ツ門町16-1)
2018.10.17
福岡県プロフェッショナル人材戦略拠点セミナー
「すべては企業の持続的成長にかかっている」
講師
元京セラ株式会社代表取締役社長兼CEO西口泰夫氏
日時
2018年10月17日(水)13:30~15:30
会場
天神スカイホール メインホール
(福岡市中央区天神1-4-1 西日本新聞会館16F)
共催
福岡商工会議所
2018.03.09
「働き方改革」について考えるセミナー
最近、ちまたでよく耳にする「働き方改革」。
必要なことはわかっていても、何から手を着けたら良いのかわからない。
そのようなお悩みを抱えた企業の経営者、人事担当者に向けたセミナーです。
日時
2018年3月9日(金)14:00~16:30
会場
のがみプレジデントホテル平安
(飯塚市新立岩12番37号)
内容
第1部 事例紹介
○「プロフェッショナル人材を活用した経営革新
~生産性向上など働き方改革の視点から~」
プロフェッショナル人材戦略全国事務局
統括マネージャー 田中 文隆 氏
○「それぞれの働き方改革-多様性の時代の活かし方-」
ロート製薬株式会社 広報・CSV推進部 副部長 矢倉 芳夫 氏
第2部 講演
○「中小企業にとっての働き方改革とは
~残業半減&利益155%アップを実現した実例から~」
セントワークス株式会社 ワークライフバランスコンサルタント 一之瀬 幸生 氏
2018.02.24
九州6県合同企業説明会 in 東京
地方への転職・移住を検討している都市圏在住のプロフェッショナル人材を対象に、大分県を除く九州6県の企業30社の経営者、人事担当者が、自社の経営戦略や求める人材像を直接語ります。また、各県のUIJターン支援スタッフが、生活環境に関する情報やUIJターン支援制度についての情報を提供します。
日時
2018年2月24日(土)13:00~17:00
会場
ベルサール六本木
(東京都港区六本木7-18-18)
内容
○九州6県30社の人事・採用担当者による企業紹介
○九州6県のUIJターン支援スタッフによる個別相談
○人材紹介会社による転職相談、キャリアカウンセリング
2018.01.18.
福岡県プロフェッショナル人材戦略拠点セミナー
「モスバーガー流、結果を出すために大切なこと」
マニュアルに無い温かみを作る、信頼関係づくり
講師
株式会社モスフードサービス
代表取締役会長
櫻田厚氏
日時
2018年1月18日(木)13:30~15:30
会場
福岡商工会議所3階301会議室
(福岡市博多区博多駅前2-9-28)
共催
福岡商工会議所
2017.12.13
福岡県プロフェッショナル人材戦略拠点セミナー
「日本一社員が幸せな会社に学ぶマネジメント術」
講師
未来工業株式会社 代表取締役社長 山田 雅裕 氏
日時
2017年12月13日(水)15:00~17:00
会場
リーガロイヤルホテル小倉 3階エンパイアルーム1
(北九州市小倉北区浅野2丁目14-2)
共催
株式会社北九州銀行
2017.11.18
都市圏在住プロフェッショナルIT人材向け転職・移住説明会
地方への転職・移住を検討している都市圏在住のプロフェッショナルIT人材を対象に、福岡県のIT企業4社の人事担当役員が採用にあたって求める人材像や待遇について直接語ります。
日時
2017年11月18日(土)13:00~16:30
会場
ダイアナゴルラン・トウキョウ
(東京都中央区八重洲2丁目8-7 福岡ビル4F)
内容
○福岡県のIT業界のトレンド紹介
講師 村上 純志 氏(NPO法人AIP理事、(株)サイノウ代表取締役)
○福岡県のIT企業4社による企業紹介
・ベルデザイン(株)
・(株)キューマックス
・(株)テクノ・カルチャー・システム
・(株)TRIART
○福岡県への移住相談
ふくおかよかとこ移住相談センター 村山 久男 移住コーディネーター
2017.11.07
福岡県プロフェッショナル人材戦略拠点セミナー
「最高の能力発揮を引き出す現場づくりの考え方」
能力発揮を最大化し、持続的成長を促す臨場感マネジメント
講師
株式会社ビスタワークス研究所 代表取締役 大原 光秦 氏
日時
2017年11月7日(火)13:30~16:00
会場
ホテルニュープラザ久留米 舞鶴
(久留米市六ツ門町16-1)
共催
株式会社筑邦銀行、株式会社ちくぎん地域経済研究所
2017.03.27
福岡県プロフェッショナル人材戦略拠点シンポジウム
基調講演
「業界で生き残る小さくても強い会社の創りかた」
講師
赤城乳業株式会社 監査役 鈴木 政次 氏
プロフェッショナル人材採用事例紹介
パネリスト
株式会社昭和テックス 代表取締役社長 吉永 憲市 氏
有明商事株式会社 専務取締役 田畑 和章 氏
日時
2017年3月27日(月)14:00~16:30
会場
ソラリア西鉄ホテル 彩雲
(福岡市中央区天神2-2-43)
2016.11.29
福岡県プロフェッショナル人材戦略拠点シンポジウム
基調講演
「ブランドは『作る』ものではなく『見つける』もの」
講師
株式会社CIN GROUP クリエイティブディレクター 早川 博通 氏
プロフェッショナル人材採用&活用事例紹介
「人材活用・相思相愛が企業を成長発展させる!」
パネリスト
株式会社ファインテック 代表取締役社長 本木 敏彦 氏
株式会社筑水キャニコム 代表取締役社長 包行 良光 氏
株式会社CIN GROUP クリエイティブディレクター 早川 博通 氏
日時
2016年11月29日(火)14:00~16:45
会場
ホテルセントラーザ博多 花筺の間
(福岡市博多区博多駅中央街4-23)